診療案内|たてあきクリニック|大野城市・太宰府市の内科・放射線科・内視鏡検査

〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野6丁目2番2号

092-403-0551

WEB予約 事前問診
待合室(下層メインビジュアル - PC)

診療案内

診療案内|たてあきクリニック|大野城市・太宰府市の内科・放射線科・内視鏡検査

胃カメラ

胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)は、胃がんの早期発見のほか、食道がん、十二指腸がん、逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍などの様々な病気を診断することができます。

大腸カメラ

大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)は、肛門から内視鏡を挿入し、直腸から盲腸までの全大腸(一部小腸)を調べて、炎症、大腸ポリープ、大腸がんの有無などを診断することができます。検査の際には必要に応じて、大腸ポリープを切除したり(ポリペクトミー)、組織の一部を採取(生検)したりします。

大腸ポリープ

大腸ポリープは、大腸(結腸や直腸)の内壁に発生する小さな良性の腫瘍です。ポリープは様々な形状があり、腸内に無症状のまま存在することが多いため、自覚症状がない場合もあります。

潰瘍性大腸炎

主に大腸の表層である粘膜から粘膜下層までに起こる炎症で、大腸のびまん性炎症性疾患として厚生労働省の特定疾患に指定されています。「びまん」は局所ではなく広範囲に起こることで、潰瘍性大腸炎は炎症が肛門部から口の方に向かってひろがっていくという特徴を持っています。

総合内科

総合内科では、日常生活の中で比較的遭遇しやすい急性症状や慢性疾患の継続的な治療とコントロールを行っています。また、専門的な高度医療が必要な場合は、専門の医療機関へご紹介し適切な治療を受けて頂けるようにする役割も担っています。

肝臓内科

肝臓は「沈黙の臓器」といわれています。その理由は、肝臓の病気はある程度進行しないと症状が現れないことが多いからです。そのため、肝臓に異常が起こっても気づきにくく、肝臓の病気が見つかったときにはすでに病状が進んでいることも少なくありません。

健康診断

健康診断は、ご自身の健康状態を知り、深刻な病気を予防していくための有効な手段です。とくに症状がないから大丈夫と思っていても、生活習慣病をはじめとするほとんどの病気は自覚症状がないまま進行していきます。

予防接種

当院では予防接種について受け付けております。取り寄せが必要なワクチンにも対応いたしますので、ご希望の方はスタッフにお問合せください。

循環器内科

循環器内科では、全身に血液をめぐらせる心臓や血管の病気を専門的に診療します。狭心症・心筋梗塞、心臓弁膜症、心不全、不整脈などの心臓の病気や、動脈硬化症、動脈瘤などの血管の病気に幅広く対応しています

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)は、寝ている間に一時的に呼吸が止まる疾患です。睡眠中、平均して1時間に5回以上起こり、それぞれ呼吸停止が10秒以上認められる場合には、この疾患の可能性があります。代表的な症状は“いびき”で、眠りが浅くなるため、日中に強い眠気や倦怠感を生じることがあります。

訪問診療

訪問診療(在宅医療)は、お一人で通院が困難な患者さんのもとに医師が定期的に診療にうかがい、計画的に治療・看護・健康管理等を行うものです。定期訪問に加え、緊急時には必要に応じて臨時往診や入院先の手配なども行います。

TOP